「人と国土21」2024年8月号(第50巻3号)


2024年8月号(第50巻3号)
特集 奄美法・小笠原法の延長・改正と今後の振興開発/奄美・小笠原での暮らし
寄稿
改正奄美・小笠原振興法の概要 国土交通省国土政策局特別地域振興官 4
奄美群島のこれから5年間の取り組みについて 奄美群島広域事務組合奄美振興課 10
国益に資する小笠原諸島の振興について 小笠原村総務課企画政策室 13
動植物の生命の営みで季節の移ろいを感じる島暮らし 山下久美子 ((一社)奄美群島観光物産協会統括リーダー) 16
バニラで奄美に新しい価値を 林晋太郎((同)AMAMIバリュープロデュース代表) 17
夢を見る場所、叶える場所 西平せれな(西平酒造(株)代表取締役  18
二地域居住におけるキャリアについて-パーパスがもたらすシナジー効果 永田陽祐(.y & CO((株)ドットワイ)代表取締役、en-Hostel & Café bar代表) 19
二拠点生活のススメ IMALU(タレント)  20
移住は自分自身の変化を楽しむ気持ちで 谷亜矢子(龍郷町定住支援員)  21
生きる学びを与えてくれる奄美の暮らしぶり 村上裕希((一社)E’more秋名代表理事) 22
「シマ暮らしお助け隊」を目指して 竹内ひとみ(龍郷町地域おこし協力隊) 23
移住の選択の先にある暮らし 浅尾朱美(とよひかり珈琲店) 24
地域と共に育み、シマの未来へ繋げる  土井小雪(アイランデクス(株)古仁屋高校学生寮コーディネーター) 25
寄り福を目指して 山崎敦子(NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所所長) 26
気づいたら、この島で暮らす10年後を思い描いていた 市川萌笑(喜界町地域おこし協力隊・サンゴ留学コーディネーター) 27
〜ご先祖様に見守られながら〜挑戦できる島 徳之島 のせたかこ(アーティスト、森と海の藝術楽校主宰) 28
南の島で根を張るということ 松岡由紀(伊仙町社会教育課伊仙町誌編纂室室長) 29
島暮らしの魅力と可能性〜徳之島への移住でみえたこと〜 大保健司(とくのしま伊仙まちづくり協同組合事務局長) 30
「特定地域づくり制度」を活用した地方創生! 金城真幸(えらぶ島づくり事業協同組合事務局長) 31
「方言」で築く島での暮らし 沖田浩幸(和泊町企画課) 32
奄美群島の空き家問題と移住対策 佐藤理江(NPO法人あまみ空き家ラボ理事長)
森まゆみ(NPO法人あまみ空き家ラボ大島地区マネージャー) 
33
不足は創造のための「余白」 村上竜雄(認定経営革新等支援機関中小企業診断士、奄美群島南三島経済新聞編集長) 34
海洋島 小笠原での暮らし 中村貴之(小笠原島漁業協同組合理事・太咲丸船主) 35
旅の果てに 岡本征明(小笠原母島漁業協同組合・第八日喜丸船主) 36
世界遺産の島で暮らすということ 幸保麗央奈((有)フローラ事業部自然環境課)  37
アオウミガメのフィールド調査 森元由佳里(NPO法人エバーラスティング・ネイチャー) 38
自然豊かな島で暮らす 森田康弘((一社)小笠原村観光協会会長)  39
奄美の固有種で希少種だけど優占種~中琉球固有種と日本固有種~ 服部正策(元東京大学医科学研究所特任研究員) 40
「小笠原」と共存共栄を目指して 柿崎智広(オリックス水族館(株)すみだ水族館 展示飼育チーム長) 42
“奄振”委員としての10年間とこれからの奄美群島に期待すること 西みやび(西みやび事務所代表) 46
小笠原の自然と生活文化を伝えるガイドの役割を考える 菊地俊夫(東京都立大学名誉教授・特任教授) 51
列島あれこれ 北海道/東北/関東/北陸/中部/中国/四国/九州 55
行政フロンティア 令和5年度テレワーク人口実態調査結果 国土交通省都市局都市政策課 63
令和6年度 まちづくりアワード 国土交通省都市局まちづくり推進課、住宅局市街地建築課 65
地域づくりの現場を訪ねる NPO法人かさおか島づくり海社(岡山県笠岡市)
-事業づくり・仕事づくりによる島づくり-
太田秀也((一財)国土計画協会専務理事) 68※PDF(2.1MB)
会長コラム 住宅を巡るアメリカの話題
ミレニアル世代、NAR、カリフォルニア・フォエバー
大西 隆((一財)国土計画協会会長、東京大学・豊橋技術科学大学名誉教授) 74※PDF(1.5MB)
協会活動報告 「国土計画に関する講演会」の開催について 76
政策ダイアリー 5,6月 77

※会長コラムほか役職員執筆コーナーを公開しています。右枠外をクリックいただくと開きます。