2024年1月号(第49巻5号) | 頁 | |||
---|---|---|---|---|
特集 | 地域づくり表彰40年記念 ~地域づくりと国土づくり~ | |||
巻頭言 | ||||
地域づくりの40年―地域に根付く古典芸能 | 大西 隆((一財)国土計画協会会長、(公社)東三河地域研究センター理事会長、東京大学・豊橋技術科学大学名誉教授) | 4 | ||
報告 | ||||
令和5年度「地域づくり表彰」事例紹介と近年の受賞事例の特徴について | 国土交通省国土政策局地方振興課 | 8 | ||
インタビュー | ||||
地域発の社会システムと共感が創り出す「新しい価値」の時代 | 坂田一郎(東京大学地域未来社会連携機構機構長、工学系研究科教授、「地域づくり表彰」審査会座長 | 22 | ||
地域課題の変遷から見た地域づくりと国土計画 | 小田切徳美(明治大学農学部教授、国土審議会移住・二地域居住等促進専門委員会委員長) | 30 | ||
寄稿 | ||||
地域づくりと外部人材・関係人口の活用 | 瀬田史彦(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授、地域づくり表彰」審査会委員) | 37 | ||
地域から示す未来への道筋 | 伊藤聡子(フリーキャスター、事業創造大学院大学客員教授、「地域づくり表彰」審査会委員) | 41 | ||
ピンチをチャンスにできる力を | 三瓶裕美(「つちのと舎」代表、総務省地域力創造アドバイザー、「地域づくり表彰」審査会委員) | 42 | ||
地域づくりに対する今後の展望 | 高澤利康(株式会社日本政策投資銀行常務執行役員、「地域づくり表彰」審査会委員) | 43 | ||
今後の地域づくりへの期待 | 藤井さやか(筑波大学システム情報系社会工学域准教授「地域づくり表彰」審査会委員) | 44 | ||
地方創生元年から10年を経て | 堀口正裕(株式会社第一プログレス代表取締役社長、「TURNS」プロデューサー、「地域づくり表彰」審査会委員) | 45 | ||
地域づくり表彰40年に寄せて | 峰 達郎(全国地域づくり推進協議会会長、唐津市長、「地域づくり表彰」審査会委員) | 46 | ||
外部人材を活用した地域づくりの考え方 ~地域づくりの足し算と掛け算~ | 稲垣文彦(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター副事務局長) | 47 | ||
地域に飛び込む若者:なぜ今地域か? | 一ノ瀬俊明 ((公社)日本地理学会企画専門委員、(国研)国立環境研究所上席研究員) | 48 | ||
資料 | ||||
地域づくり表彰の表彰事例の整理・分析 | 太田秀也((一財)国土計画協会専務理事)・福室由利佳 | 50※PDF(3.8MB) | ||
列島あれこれ | 北海道/東北/関東/北陸/中部/近畿/中国/四国/九州 | 60 | ||
特別寄稿 | 防災・減災、国土強靱化の推進~国土形成計画と一体となった災害に強い国土づくり~ | 髙木繁光(内閣官房国土強靱化推進室企画官) | 67 | |
道だより | 【三世代時間消費型道の駅】グランテラス筑西とお客様をつなぐデジタル戦略 | 鈴木一志(道の駅グランテラス筑西駅長) | 71 | |
会長コラム | 住宅問題はまだ続く | 大西 隆((一財)国土計画協会会長、東京大学・豊橋技術科学大学名誉教授) | 72※PDF(1.4MB) | |
政策ダイアリー | 11,12月 | 75 |
※会長コラムほか役職員執筆コーナーを公開しています。右枠外をクリックいただくと開きます。