2022年9月号(第48巻3号) | 頁 | |||
---|---|---|---|---|
特集 | 新たな国土形成計画中間とりまとめの検討 | |||
巻頭言 | ||||
次代を担う若者へのバトン~新たな国土形成計画策定に向けて~ | 永野 毅(国土審議会長、東京海上ホールディングス(株)取締役会長) | 4 | ||
報告 | ||||
国土形成計画中間とりまとめについて | 国土交通省国土政策局総合計画課 | 6 | ||
寄稿 | ||||
新たな国土計画への期待 | 増田寬也(国土審議会計画部会会長、日本郵政(株)取締役兼代表執行役社長) | 12 | ||
今・国民の負託・国土計画 | 家田 仁(政策研究大学院大学特別教授、東京大学名誉教授、第108代土木学会長) | 14 | ||
持続可能な医療のための多角的視点と課題 | 畝本恭子(日本医科大学多摩永山病院救命救急科准教授) | 16 | ||
新計画における関係人口の位置 | 小田切徳美(明治大学農学部教授) | 18 | ||
豪雪地域から国土形成計画への期待 | 桑原 悠(新潟県津南町長) | 20 | ||
国土管理に必要な2つの視点:欧州のプランニングの潮流から考える | 瀬田史彦(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻准教授) | 22 | ||
テレワークで働き方が変わり、国土づくりが変わる理由 | 田澤由利((株)テレワークマネジメント 代表取締役) | 24 | ||
デジタル化後の国土をどうイメージするか~国土2.0~ | 西山圭太(東京大学未来ビジョン研究センター客員教授) | 26 | ||
巨大災害を乗り越え未来を拓く国土作り | 福和伸夫(名古屋大学名誉教授) | 28 | ||
事例紹介 | ||||
「スマートシティ会津若松」によるまちづくり | 福島県会津若松市企画政策部企画調整課スマートシティ推進室 | 30 | ||
市町村管理構想の検討について~暮らし続けられるまちを未来につなぐ~ | 愛知県東栄町総務課 | 32 | ||
列島あれこれ | 北海道/東北/関東/北陸/中国/四国/九州 | 34 | ||
論考 | 国土総合開発計画・国土形成計画の「総合性」に関する一考察 | 太田秀也((一財)国土計画協会専務理事) | 40※PDF(2.5MB) | |
報告 -高速道路と地域連携及び高速道路の利用推進事業- | 「高速道路利用・観光・地域連携推進プラン」成果報告 | (一財)国土計画協会高速道路課 | 44 | |
行政フロンティア | 新たな地理空間情報活用推進基本計画について(第3回) | 内閣官房地理空間情報活用推進室 | 49 | |
本四高速の地域連携の取組について~『インフラ経営』に基づく『瀬戸内圏』の対流促進~ | 本州四国連絡高速道路(株) | 53 | ||
道だより | 球磨川の洪水記録 | 松嶋憲昭(前九州防災エキスパート会会長) | 61 | |
会長コラム | 本間義人さんの国土計画論評‐ 追悼 | 大西 隆(東京大学・豊橋技術科学大学名誉教授、(一財)国土計画協会会長) | 62※PDF(1.2MB) | |
協会活動報告 | 令和4年度国土計画シンポジウム | 64 | ||
政策ダイアリー | 7,8月 | 66 |
※会長コラムほか役職員執筆コーナーを公開しています。右枠外をクリックいただくと開きます。