2017年3月号(第42巻6号) | 頁 | |||
---|---|---|---|---|
グラビア | 子どもがつなぐ福島から熊本へ防災の学び | 3 | ||
ひと・こくど つれづれ | 大人も子どもも正しい理解を | 本多 環(福島大学うつくしま未来センター特任教授) | 4 | |
特集 | 集落地域における「小さな拠点」づくりのこれまで・今・これから | |||
インタビュー | ||||
「小さな拠点」とは?~理念、必要性、可能性について~ | 小田切徳美(明治大学農学部教授) 北本政行(大臣官房審議官) | 6 | ||
寄稿 | ||||
「小さな拠点」に求められる新たな社会技術と循環型社会への展望 | 藤山 浩(島根県中山間地域研究センター研究統括監/島根県立大学連携大学院教授) | 13 | ||
「小さな拠点」の利用実態と可能性 ―「進化的に安定な地域システム」(ESR)を目指して― | 谷口 守(筑波大学システム情報系社会工学域教授) | 19 | ||
「小さな拠点」を通じた社会経済の繋がりの再構築 | 沼尾波子(日本大経済学部教授) | 23 | ||
小さな拠点づくりにおける"地域交通"の現状と方法 | 若菜千穂((特非)いわて地域づくり支援センター常務理事) | 27 | ||
事例紹介 | ||||
集落活動センター(高知県版小さな拠点)を核とした中山間対策 | 高知県産業振興推進部中山間地域対策課 | 32 | ||
複合施設を利用したワンストップサービスの実現をめざして | 美馬市プロジェクト推進総局プロジェクト推進課 | 36 | ||
バイオビレッジ創造事業~エネルギー自給型の集住化エリア整備の取組について | 北海道下川町環境未来都市推進課 | 40 | ||
解説 | ||||
「小さな拠点」のはじまりとこれまでの取組 | 国土交通省国土政策局総合計画課/地方振興課 | 44 | ||
「小さな拠点」づくりガイドブックについて | 国土交通省国土政策局総合計画課/地方振興課 | 46 | ||
「過疎地域等条件不利地域における集落の現況把握調査」について | 国土交通省国土政策局総合計画課 | 49 | ||
海外から見た「小さな拠点」(OECDによる日本の国土・地域政策のレビュー) | 国土交通省国土政策局総合計画課/地方振興課 | 53 | ||
まち・ひと・しごと創生の取組と小さな拠点の形成に向けて | 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局/内閣府地方創生推進事務局 | 54 | ||
列島あれこれ | 北海道/関東/北陸/中部/近畿/中国/四国/九州 | 60 | ||
特別寄稿 | スーパー・メガリージョン時代の名古屋の都市戦略(後編) | 黒田昌義(名古屋市住宅都市局長) | 66 | |
行政フロンティア | 離島と企業をつなぐマッチングイベント『しまっちんぐ2016(秋)』の開催 | 国土交通省国土政策局離島振興課 | 73 | |
道だより | 「インフラ」と「心」の復興支援 | 松田和香(国土交通省東北地方整備局磐城国道事務所長) | 77 | |
政策ダイアリー | 1,2月 | 78 |