2008年1月号(第33巻5号) | 頁 | |||
---|---|---|---|---|
ひと・こくど つれづれ | 大きな木のある風景 | たかたのりこ(イラストレーター) | 4 | |
特集 | 地域の安全・安心と活力を支えるモビリティ | |||
巻頭言 | 第四のモビリティ革命 | 家田 仁(東京大学大学院教授) | 6 | |
寄稿 | 地域づくりと交通 | 田村 亨(室蘭工業大学教授) | 9 | |
交通まちづくり「コンパクトシティ」の実践 | 富山市都市整備部交通政策課 | 13 | ||
みんなでつくり育てる持続性ある交通まちづくり | 鈴木文彦(交通ジャーナリスト) | 17 | ||
人々のライフスタイルの転換と「地域モビリティ」の確保と改善~モビリティ・マネジメントの概要と意義~ | 藤井 聡(東京工業大学大学院教授) | 20 | ||
施策紹介 | モビリティ確保に向けた地域の課題と対応の方向性について | 川西 寛(国土交通省政策統括官付参事官) | 24 | |
安全・安心で活力ある地域づくりに向けたモビリティの役割 -地域の自立的発展のためのモビリティ確保に向けた課題・現状と検討の視点- | 国土交通省政策統括官付参事官室 | 26 | ||
事例報告 | 金沢市における公共交通の利用の促進に関する条例 | 金沢市都市政策局交通政策部交通政策課 | 29 | |
うるおいのある美しいまちづくり~住民と行政の協働~ | 長野県小布施町地域創生部門 | 30 | ||
大阪市における水辺・舟運を生かした都市再生の取り組みについて | 大阪市建設局下水道河川部河川担当 | 32 | ||
100円でめぐる上野・浅草 | 台東区道路交通課 | 34 | ||
群馬型上下分離方式による鉄道支援 | 群馬県県土整備部交通政策課 | 36 | ||
農村部におけるデマンド型バス「あいのりタクシー」の導入について | 帯広市商工観光部まちづくり課 | 38 | ||
大野城市コミュニティバス『まどか号』ただいま快走中 | 大野城市環境生活部地域安全課 | 41 | ||
かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都 ~職場モビリティ・マネジメントの取組~ | 京都府企画環境部交通対策課 | 43 | ||
平成プロジェクト | 超高速インターネット衛星「きずな」について | 宇宙航空研究開発機構 | 45 | |
わがまちクリック | 阿波の神山から世界のかみやまへ ~世界のアーティストの注目の町、神山~ | 徳島県神山町 | 49 | |
列島あれこれ | 北海道/東北/関東/北陸/中部/近畿/中国/四国/九州 | 53 | ||
時を斬る | 地域振興の鍵としてのソーシャル・キャピタルの醸成~米国の「テューペロ・モデル」の事例~ | 由里宗之(中京大学総合政策学部教授) | 58 | |
異国見聞録 | EUの国土・地域政策(2)―オランダ― | 山崎律子 | 64 | |
英国最前線 注目の訪れたいまち(1) | 井上健二 | 69 | ||
地域におけるGISの取組 | GISは検索から参加発信へ~マイレイヤ活用法~ | 宮崎市道路維持課 | 73 | |
行政フロンティア | 二地域居住を支援する「二地域倶楽部」 | 国土交通省国土計画局総合計画課 | 79 | |
地域自立・活性化総合支援制度の運用状況 | 国土交通省国土計画局調整課 | 83 | ||
平成19年地域づくり表彰の決定について | 国土交通省都市・地域整備局地方整備課 | 87 | ||
国土計画News | 「国土形成計画全国計画の策定」~計画部会報告のとりまとめについて~ | 国土交通省国土計画局総合計画課 | 93 | |
NPOネットワーク | NPO法人さらプロジェクト「就労移行支援事業創出までの歩み」 | 96 | ||
奮戦コンサル | (株)パスコ | 101 | ||
政策ダイアリー | 平成19年11、12月 | 102 |