| 2001年5月号 (第27巻第1号) | 頁 | |||
|---|---|---|---|---|
| 巻頭言 | 21世紀の東北を語る | 伊藤善市 | 6 | |
| 特集 | 21世紀の東北を考える | |||
| 寄稿 | 新しい地方開発広域地域づくりへの脱皮に向けて東北を考える | 今野修平 | 8 | |
| イサベラ・バードの見た日本 | 赤坂憲雄 | 12 | ||
| 縄文が開く21世紀の東北 | 菊池正浩 | 15 | ||
| 「世界に発信するTOHOKU」実現に向けて | 照井清司 | 19 | ||
| 21世紀の国土―東北の可能性 | 福島 章 | 23 | ||
| 施策紹介 | ―東北7県はこう考える― | |||
| ニュー・ルネサンス-人間性復活- | 青森県企画振興部企画課 | 27 | ||
| 東北の可能性と岩手がめざすもの | 岩手県総合政策室政策推進監 | 30 | ||
| 分権型社会を支える連携 | 宮城県企画部政策課 | 32 | ||
| 時と豊かに暮らす秋田をめざして-あきた21世紀総合計画の概要- | 秋田県企画振興部総合政策課 | 34 | ||
| 「美しい」・「豊かな」・「開かれた」山形そして東北へ-新しい東北づくりに向けて- | 山形県企画調整部企画調整課 | 37 | ||
| 地球時代にはばたくネットワーク社会 | 福島県企画調整部企画調整課 | 39 | ||
| 「新潟・新しい波」の実現に向けて | 新潟県総合政策部企画課 | 42 | ||
| 標準案内用図記号125項目の決定~ピクトグラムの統一に向けて~ | 国土交通省総合政策局 交通消費者行政課 | 44 | ||
| 地域振興情報 ライブラリー | 学生宿舎「倉敷ライフ・キャンパス」の建設-民間の資金とノウハウを活用した建設事業-(岡山県) | 国土交通省国土計画局 特別調整課 | 49 | |
| 記者の目 | 嗚呼、国土庁 | 鈴木利昌 | 53 | |
| 海外情報 | タイ国土計画等現地調査報告 | 国土交通省国土計画局 大都市圏計画課 | 54 | |
| よみがえる故郷 | 『歳時記の郷・奥会津』の地域おこし 住民が誇りをもって住み続けられる郷土づくり | 福島県只見町 | 56 | |
| 国土情報 | IT基本戦略について | 60 | ||
| IT化を踏まえた首都機能移転の新たな視点(中間提言案) | 68 | |||